2022年5月6日
成人式と言えば振袖…
でも、私は振袖に魅力も感じないし、
できれば着たくない。
そう思っている方も中にはいらっしゃるかと思います。
なぜ振袖を着るのか、着なければならないのか…
など悩んでいたら参考になればと思います。
✦ː──────────
今回のテーマは、
着たくない理由は様々…
そもそも着たくないと思っている方が、
このブログを見てくださる確率はとても
低いとは思いましたが…笑
1人でも多く悩んでいる方に届けばと思い、
「こんな方法もあるよ」を
いくつかご提案いたします。
これしかないというわけではないので、
参考にしていただけたらなと思います。
着たくないのに無理やり着せようとする記事では
ありませんのでご安心くださいね♩笑
- - - - -〈もくじ〉- - - - -
1.そもそもなぜ振袖を着るの?
2.成人式って何のためにするの?
3.着たくないレベル別おすすめプラン
4.前撮りの振袖+ドレスって絶対?
ちゃんと知っておこう!
「江戸時代から続く歴史」
「厄除け」
「未婚女性の第一礼装」
振袖の歴史は江戸時代まで遡ります。
この時代、女性の普段着は一般的に、
「小袖」といわれる袖の短い着物でした。
江戸時代初期から中期にかけて、
踊り子さんが舞台で見せる所作が、
袖が長い方が美しいといわれ、
袖丈が長いものが大流行したそうです。
また、「振る」という仕草には、
場を清めたり、
厄を払う、
神様を呼び寄せるなどの力が
あるとされており、
良縁や厄払いの意味で、
振袖は「未婚女性の第一礼装」と
なりました。
とても長い歴史と、意味があるものだと
ご理解いただけたらいいのかなと思います。
何を着るかよりここが大事?!
始まりは、第2次世界大戦に敗戦した後、
1946年に埼玉県で行われた「青年祭」と
言われています。
敗戦によりつらく苦しい状況の中、
青年たちに希望を持たせようと企画されたものだそうです。
その青年祭の企画のひとつが、「成年式」。
この式に影響を受け、
「大人になったことを自覚し、
自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」
という趣旨で、
1949年に「成人の日」が制定されました。
冠婚葬祭の「冠」は人生の通過儀礼。
成人式は「冠」にあたるわけです。
結婚式やお葬式に
普段着で出席するのはNGですので、
成人式も正装がマナーということですね。
出席するからには、
それに合った装いで…ということです。
私個人的には、振袖ももちろん素敵だけど、
マニッシュなスーツでおしゃれに
ビシッときめても
ステキだなって思います♩
ちなみに、ご存じでしたか?
「成人式」って日本だけのイベント
なんですって。
国によって成人年齢が違うから、
そりゃそうだって話なんですけど笑
参考までに♩
振袖は着たくない…
興味がない…
でも家族は着てほしいと言っている…
「着たくない」は結構人によって
レベルが違ってくるかなと思ったので、
勝手に3つのレベルにわけてみました。
こんな方法もあるよという感じで、
ご家族と相談したり、交渉するうえで
参考にしてもらえればなと思います(>_<)
シンプルな感じとか、
かっこよく着れるなら着てもいいかな…
お気に入りを探してみよう!
前撮り+成人式当日も自分らしい振袖で♩
振袖=花柄だけじゃないんです。
シンプルなデザインを好む方も増えているので、
柄が少なめの物や、無地の振袖もあるんですよ。
足元も、お草履ではなくブーツを合わせてもOK!
家族のために着てもいいけど、長い時間は無理。
前撮りのみ振袖を着よう!
成人式当日はスーツで。
おじいちゃん、おばあちゃんに見せたい、
などの理由で家族から着てほしいと言われるのが
一番多いかなと思います。
昔おじいちゃん、おばあちゃんがお母さんのために
準備した振袖。
ずっと大切にしまってあって、
いつか女の子が生まれて大きくなったら…と、
想いがこもった振袖をお持ちなら、
その振袖を着た姿を見せてあげたいなって
思いますよね。
でもやっぱり、長い時間着るのは嫌だな…
という場合は、
前撮りで写真だけはしっかりと振袖姿で残しておくのは
いかがでしょうか?
自分自身の気持ちにも、
家族にも寄り添った選択かなと
思います。
「かわいい」に興味が無くて、
振袖を選ぶ気にならない。
とにかく絶対に着たくない。
前撮り=振袖ではなくてもいいのでは?
ご家族と要相談ですが…
成人式は、さきほど説明したように、
「大人になったことを自覚し、
自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」
でしたね。
そう、主役はあなたです。
とは言っても、
二十歳まで育ててくれた家族に
感謝の気持ちを伝える日でもありますよね。
ご家族は振袖姿を見たいかもしれませんが、
本人の気持ちを尊重するよと言ってもらえたなら、
この選択もありかなと思います。
ご成人記念の撮影は振袖ではなくてもできます。
大切なのは、成人したことの記念を残す事。
ご自身のため、ご家族のために。
もしどうしたらいいか悩んだら、
ぜひ、ご相談いただきたいです!
前撮りの内容や画像を検索すると、
振袖姿と、ドレスを着た姿もでてきますよね。
ルシエの前撮りもドレス撮影がセットになっています。
こちらも、もちろん強制ではありません!
ウエディングでも使用する白いドレス、
華やかなカラードレス、
ちょっとおしゃれなパーティドレス…以外に、
マニッシュなセットアップもお選び頂けます♩
自分らしさを大切に、
ハタチの今を残しましょう!
色々調べていたら、
こんな記事をみつけました。
「Xジェンダーです」という方の記事で、
身体は女性だけど、
心はどちらでもないという方。
成人式を迎えるにあたり、
どうしても振袖が着たくなくて、
ご両親にカミングアウトしたそうなんです。
その時は、受け入れてくれたそうなんですが…
いざ成人式が近くなり実家に帰ってみると、
「おばあちゃんのために振袖を着てほしい」と
頼まれたそうなんです。
嫌だったけど、親孝行・祖母孝行と思い頑張って
振袖を着て撮影をしたそうです。
でも、撮影が終わった後、無理をしたせいか、
体調を崩してしまったそうなんです。
その時、受け入れてくれたはずのご家族の態度が
とても冷たくて、深く傷つき、
「成人式の思い出は一番最低の日」に
なってしまった。という記事でした。
私は、成人式に皆さんを、
素敵な振袖姿にするのが仕事でもありますが、
カタチはどうであれ、
成人式、成人の日が素敵な思い出になってほしい。
後悔してほしくありません。
絶対に振袖を着ないといけないとか、
決まりはありませんが、
絶対に素敵な思い出の日でなければいけないと
思うのです。一生記憶に残ります。
ご自身も、ご家族にも納得してもらって、
心から祝ってもらいたいです。
一生に一度しかない日だから。
\\スタジオリニューアルしました//
ルシエ須賀川店 0120-971-473
詳しくはコチラをクリック
\\スタジオリニューアルしました//
ルシエ郡山店 0120-777-706
詳しくはコチラをクリック
*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*
成人式会場に1番近いルシエ
ルシエは、須賀川市、郡山市の振袖レンタル、前撮り、ウェディング・ブライダルフォト専門店です。
須賀川市、森宿、西川、山寺町、あおば町、影沼町、岩瀬、長沼、鏡石…
郡山市、安積、大槻、開成、富久山、並木、緑ヶ丘、桑野、富田…
福島市、二本松市、本宮市、白河市、いわき市など県内各地のお客様にご利用いただいております。
成人式の振袖、男性袴、卒業袴のレンタルや併設されたスタジオでの前撮り、ブライダル・ウェディングフォトが撮影できます。
一生に一度の成人式、絶対に後悔しない成人式となるよう、振袖選びから前撮り、
成人式当日まで全力でサポートさせていただきます!
*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2022年4月26日
こんにちはᐕ)ノ
郡山店の大原です!
本日のブログは“ドレスを着ないウェディングフォト”についてご紹介します( ¨̮ )
︎
ドレスを着ないウェディングフォトってなに!?と疑問に思いますよね(笑)
通常通りのウェディングドレスとタキシード、和装での撮影にプラスでお揃いの私服やおふたりが出会ったきっかけの趣味の物と一緒に撮影することが出来ちゃいます\( ¨̮ )/♡
私服だとよく芸能人カップルが結婚しましたとSNSにアップする時に使われているのを見るのでイメージが湧くかなと思います!
今回は当店で撮影して頂いた方の中からお写真をご紹介させて頂きます!!
・制服
おふたりの出身高校の制服を着て撮影♪
可愛いですよねぇ♡ やっぱり制服を着るとあの時の青春時代に戻れて撮影している私たちスタッフも盛り上がりながら撮影することができました!
おふたりより私たちの方が一番楽しんでたかもしれません・・・( *´艸`)
・道着
おふたりの共通点が武道ということで、持込み頂きました!
かっこいいですねぇ(^^♪
撮影中のポーズはおふたりにほぼおまかせ♡
次のポーズどうする?と相談している姿も可愛くて幸せな気持ちになりました♡
安定のドレス姿はもちろんですが、せっかくのお写真 2人らしさ全開で残しておくのも素敵だと思います( ˶ˊᵕˋ)♡
番外編ですが・・・
つい先日、私もウェディングフォトでドレスの他に私服の方でも撮影をしてもらいました☺
私服だとドレスに比べて動きやすさもあり、自然な感じで残すことが出来るのでより私たちらしく撮影してもらうことができたのでかなりオススメです!!!
意外とインスタなどで調べてもなかなかイメージしてる雰囲気の画像が出てこなかったので、服装を何にするか考えるのが少し大変だったのですが、
何を着て撮影してもらうか“これにする?こっちはどう?”と話しながら2人で買い物に行って決めるのも楽しかったですよ…♪*゚
参考までに。。。
おそろいのウェディングフォトで可愛い!!と私が思った服装が
・2人共、白のキレイめパンツに白のジャケット中は白Tか黒シャツのお揃い
・黒レザージャケットにデニム
・白パンツに黒T
などなど……✐☡
イメージは韓国ドラマなどで出てくるキャリアウーマン風の格好だとオシャレなウェディングフォトに仕上がるのでシンプルな感じがタイプの方にはオススメです♡
ぜひフォト婚だから出来ることで思い出の写真を残してみてください♪♪
最後までご覧頂きありがとうございました♡
お問い合わせなどは各店舗までご連絡ください!
****************************************
ルシエは振袖ショップ・卒業袴・成人男性袴・ウェディングのフォトスタジオです。
お嬢様にとって一生に一度限りの成人式を素敵な思い出になる為のお手伝いをさせて頂いております。
1人1人に合わせた振袖のコーディネートから前撮り、式当日のご予約もお受けいたします。
振袖前撮りでは、振袖だけでなくドレスでの撮影も可能です。お嬢様の普段見られない姿・表情を見ることができます。
また、ウエディングフォトや卒業袴のレンタル、成人男性袴のレンタル、撮影プランもございます。
須賀川市は、西川(山寺町)を中心に、森宿、大町、西ノ内町、岡東町、あおば町、季の郷、向陽町、長沼、岩瀬、朝日田、西袋、妙見、和田、仁井田、小塩江、下宿、大袋町、前田川・・・
近隣の市町村ですと、鏡石町、玉川村、矢吹町、天栄村、郡山市、石川町、白河市、西郷村・・・
遠方の市町村ですと、福島市、二本松市、会津、本宮市、いわき・・・
福島県内各地のお客様にご利用いただいております。
ルシエ振袖プランHYPERLINK “https://www.recie.jp/furisode/”はこちら
☆インスタグラム
☆LINE
も配信しておりますのでチェックしてみてくださいね!
****************************************
2022年4月21日
こんにちはルシエ須賀川店の五十嵐です。
新年度が始まり、ご入学されました皆さまおめでとうございます。
新しい生活はワクワク・ドキドキ! 一人暮らしをスタートされた方はご家族様と離れる寂しさもありますが、将来に向けて頑張ってください。
暖かくなってきましたね。
四季の中で、春が一番好き!と言う方が多いと勝手に私は思っていますが、皆さんはいかがですか?
私も春は暖かく、新緑の時期なので一番好きですが、残念なことに、花粉症でこの春が一番悩まされます!目のかゆみ!鼻水!ひどいときには、耳の中までもかゆくなってしまいます!我慢できないとき薬を飲み、毎年乗り越えています!
今年も、2023年成人の方の前撮りが3月からスタートしましました!
春休みに撮影された方もいらっしゃいました。
本日は屋外撮影!ロケーション撮影についてのご案内です!
おすすめロケーション前撮り!
ルシエでは、スタジオでの撮影はもちろんですが、季節の花や草木が広がる自然いっぱいのところでのロケーション撮影もおすすめしております!
ロケーション撮影のおすすめ時期!
春は、桜・新緑・・・
秋は、紅葉・・・
日本の四季でお好きな時期に撮影ができるのが魅力的!
ロケーション撮影のQ&A
Q1. 天気が悪かった場合はどうなるの?
A. ご安心ください。別の日程で再度撮影が出来ます。もちろん、キャンセル料はかかりません。もしも、その日だけのご都合でしたら、スタジオでの撮影も可能です。スタッフにご相談ください。
Q2. 何を用意すればいいかわからないのですが・・・
A. ご安心ください。手ぶらで来ていただいて大丈夫です。撮影に必要な一式はこちらでご用意いたします。
Q3. ペットと一緒に撮影したい!
A. もちろんOKです!ロケーション撮影だから出来ちゃう特別得点です!
Q4. 暑くてお化粧が崩れてしまうのでは?
A. 撮影にはアシスタントが同行し、ヘアメイクや着崩れを随時直しますので撮影中
は最高の表情で撮影できます。
Q5. 男性カメラマン?
A. ルシエ・スタジオほのかの専属スタッフがカメラマンとアシスタントでつきますので、お嬢様の細やかな対応をさせていただきます。
Q6. トイレに行きたくなってしまったら?
A. 撮影時間は約1時間程度です。着付け前にお手洗いに行っていただきます。どうしてもの時は近くのお手洗いをご案内いたします。
おすすめ撮影スポット!
神炊館神社 (須賀川店)
開成山公園 (郡山店)
二十歳の記念に思い出に残るお写真を残しませんか?
なかなか時間が合わないご家族様との記念にもなると思います!
ご家族様のご都合合わせて、お嬢様の記念撮影をおすすめします。
詳しくはルシエ・スタジオほのかスタッフにお問い合わせください。
ルシエ須賀川店→0120-97-1473
ルシエ郡山店→0120-777-706
****************************************
ルシエは振袖ショップ・卒業袴・成人男性袴・ウェディングのフォトスタジオです。
お嬢様にとって一生に一度限りの成人式を素敵な思い出になる為のお手伝いをさせて頂いております。
1人1人に合わせた振袖のコーディネートから前撮り、式当日のご予約もお受けいたします。
振袖前撮りでは、振袖だけでなくドレスでの撮影も可能です。お嬢様の普段見られない姿・表情を見ることができます。
また、ウエディングフォトや卒業袴のレンタル、成人男性袴のレンタル、撮影プランもございます。
須賀川市は、西川(山寺町)を中心に、森宿、大町、西ノ内町、岡東町、あおば町、季の郷、向陽町、長沼、岩瀬、朝日田、西袋、妙見、和田、仁井田、小塩江、下宿、大袋町、前田川・・・
近隣の市町村ですと、鏡石町、玉川村、矢吹町、天栄村、郡山市、石川町、白河市、西郷村・・・
遠方の市町村ですと、福島市、二本松市、会津、本宮市、いわき・・・
福島県内各地のお客様にご利用いただいております。
ルシエ振袖プランHYPERLINK “https://www.recie.jp/furisode/”はこちら
☆インスタグラム
☆LINE
も配信しておりますのでチェックしてみてくださいね!
****************************************
2022年3月22日
こんにちは!
ルシエ須賀川店、長谷川です。
今回ご紹介するのは、
『須賀川店スタッフの一押しコーデ第2弾』です!!
前回第一弾をご紹介させていただきましたので、
まだご覧いただいていない方はぜひ下記をクリックしてくださいね☆
店長にオススメコーデをお願いしたら、
『今年は青がくる!』
といっていました。
実際、接客したお客様が選ぶのが《青》が多かったそうです。
むしろ青が好きな子を呼び寄せてる??とまで言っていました。
今回のコーデは、振袖の地色は白ですが、帯や小物が青系でまとめています。
青が好きでも、青い振袖がピンとこなかったら小物で青を使うと今風コーデになります!
小物に青を入れて、今年っぽく!
青い帯って珍しくないですか??
当店にもかなり数少ない青い帯です。
帯揚げや重ね衿には、水色やくすみカラーをいれることで、青い帯との相性がバッチリになります!!
大きく、白・青のみのコーデでまとまりよく!
振袖や帯、小物にはいろんな色は使わず、青と白の2色使いでまとまりのいいコーデになります。
色んな色を使って華やかにまとめるのも素敵ですし、色んな色は使わず2・3色使って大人っぽくまとめるのも素敵です!
少し青みがかった髪色のロングヘアーで、編み込みしてサイドに流した感じのラプンツェルヘアーが似合うと思います!
髪飾りを耳下あたりにつけて、編み込みには小さめのパールを飾っていっても素敵です!
こちらは、総絞りの振袖です!
総絞りとは、布地を全て手作業で糸や板などの専用器具を使用して布を縛っていき、その部分に染料が入らないように染めている着物のことです。
全体を染めた後に糸を解くと、絞った部分だけには色が入らず、立体的に浮かび上がり模様となります。
絞り染めは手作業で行うため、1日におよそ数百個~数千個くらいしかできません。
1つの着物に対して、約20万個以上縛るため、完成までに数ヵ月~1年以上かかると言われています。
職人さんの手がとてもかかっている素敵なお着物です。
こちらの着物は購入のみとなっております。
購入は須賀川店のみできます!
絞りの着物なので、何年たっても、何世代たっても長く着て頂ける着物です。
この着物を着ていたら『素敵なお着物ですね』と声をかけられること間違いなしです!
帯は訪問着にも使える!
今後、長い目で見たときに、振袖にだけでなく訪問着にも使える帯ですと一生物ですよね!!
黒と金の帯なので、どんな着物に合わせても品がでる素敵な帯です。
黒髪のストレートポニーテールでシンプルにかっこよくまとめてほしい!
髪飾りも、水引や金箔でシンプルに。
定番の赤い振袖。
赤い振袖は誰もが似合う昔も今も人気の色です!
当店のレンタル振袖も赤は一番多いと思います。
ただ、赤は赤でも色んな柄の振袖があり、可愛い系・かっこいい系・大人っぽい系・シンプル系など、どんなタイプにも適用可能です♪
ベロア生地の帯揚げ!
なんと、最近ベロア生地の帯揚げが入荷いたしました!
ワンポイントにもなりますし、一気に高級感も演出できます。
まだ数少ないベロア生地、先取りするならお早目に!
振袖以外はシンプルにまとめる!
帯や帯揚げ、帯締め、重ね衿など、強い色は使わずシンプルにまとめることで振袖の柄をめだたせています。
赤みがかった茶系の髪色で、ゆるくふわっと後ろの下目にまとめた通称『ゆるふわヘア』にたくさんのドライフラワーを飾って頂くと素敵にまとまると思います。
かなりシックなくすみカラーの紫の振袖です。
花の色も、紫と白で描かれているのでシンプルで品のある振袖なので、大人っぽいシックなコーデが好きな方にオススメです。
須賀川店ではご購入プランもあり、こちらの振袖でしたら、ご結婚されて振袖が着れなくなっても袖を短くして着ることのできる着物です!
結婚すると振袖が着れなくなる理由知っていますか?
昔、男性の求愛に対して未婚の女性が直接的に言葉で返すのは品がないとされており、そのため女性は振袖の袖を振って気持ちを伝えることで、自身の愛情を表現していました。
一説によると、前後に振れば『私もごめんなさい』、左右に振れば『私も好きです』と振り方で意味が違ったとされています。
振袖を通じて愛情表現がなされるにつれ、既婚の女性は誤解を招かないため、結婚後は着物の袖を短くするようになったと言われているそうです。
重ね衿がレース!
今年あたりから、アンティーク調が振袖の柄や小物に起用されてきています。
そのため、一昔のようなキラキラレースというより、色もくすみがかったアンティーク調のレースが今後人気になってくると思います!
重ね衿のレース、帯のレース、刺繍半衿のケミカルレースで統一感のあるコーデに!
着物が柄の少ないシンプルなので、合わせる小物も柄の少ないものを合わせた方がまとまります。
肩にかからないくらいの短めボブをストレート、もしくは外はねにしたシンプルヘアがオススメです!
レース付きの小さ目ハットの髪飾りや、レースの手袋をつけてもお洒落!
気になる振袖はありましたか??
合わせる小物によってもイメージをがらりと変える事ができますので、一緒に素敵なコーデを作りましょう(^^)
また『須賀川店スタッフの一押しコーデ第3弾』の記事をお楽しみに!
****************************************
ルシエは振袖ショップ・卒業袴・成人男性袴・ウェディングのフォトスタジオです。
お嬢様にとって一生に一度限りの成人式を素敵な思い出になる為のお手伝いをさせて頂いております。
1人1人に合わせた振袖のコーディネートから前撮り、式当日のご予約もお受けいたします。
振袖前撮りでは、振袖だけでなくドレスでの撮影も可能です。お嬢様の普段見られない姿・表情を見ることができます。
また、ウエディングフォトや卒業袴のレンタル、成人男性袴のレンタル、撮影プランもございます。
須賀川市は、西川(山寺町)を中心に、森宿、大町、西ノ内町、岡東町、あおば町、季の郷、向陽町、長沼、岩瀬、朝日田、西袋、妙見、和田、仁井田、小塩江、下宿、大袋町、前田川・・・
近隣の市町村ですと、鏡石町、玉川村、矢吹町、天栄村、郡山市、石川町、白河市、西郷村・・・
遠方の市町村ですと、福島市、二本松市、会津、本宮市、いわき・・・
福島県内各地のお客様にご利用いただいております。
ルシエ振袖プランHYPERLINK “https://www.recie.jp/furisode/”はこちら
☆インスタグラム
☆LINE
も配信しておりますのでチェックしてみてくださいね!
****************************************
2022年3月18日
こんにちは、ルシエ郡山店の山田です!
3月になり、だいぶ暖かくなりましたね!
このままもう雪⛄降らずに春になってくれ~と願っていたら、降りましたね、雪……
でも積もってないのでセーフです!!(笑)
3月といえば…
となります。
2023年ご成人の方、成人式に着ていくお着物はすでに決めましたか??
振袖まだ決めてないよ~という方はこちらの記事もご覧になってみてくださいね。
お振袖選びの予約は→My振袖が便利です♪
成人式当日プランをご成約をした後の
ご成約→着物や襦袢のお仕立て→前撮りのご予約、打ち合わせ→前撮り→11月~12月頃成人式の打ち合わせ→成人式当日
となっております。
持ち込みプランの方などお仕立てがない場合は、すぐすぐ前撮りできますので、スタッフにご相談ください!(事前にお振袖一式をお持ち込みください)
ちなみに前撮りの時のお着付け、ヘアメイク、写真撮影などのお支度代は基本的にご成約プランの中に入っており、お支度代はかかりませんのでご安心を(^^)
また撮影のみのスタジオコースもやってます!
お振袖をレンタルしても、ご自身のお着物をお持ち込みでもOK!
スタジオコースご希望の方はコチラもご覧くださいね。
お撮影当日ご来店→受付→お支度→ドレス撮影→お着付け→振袖撮影→お写真選び・ご入金
お時間的には撮影、お写真選びでおよそ3~4時間が目安となっていますので、お時間に余裕があるお日にちでご予約をお願い致します。
撮影期間は3月~ご成人年度の2月末まで
前撮りが難しい…という方は成人式が終わったあとの後撮りもOKです。
ただ…↓↓↓
理由その1…早期特典がございます!
通常は「ドレス撮影+振袖撮影」のみですが、4月までに前撮りをすると…
①ご家族様3人まで着物レンタル、着付けが無料!
②ドレスチェンジ無料
③レンタルご利用の方、持ち込み振袖お支度無料
④撮影時の袴お支度無料
の中からお好きなプランをお選び頂けます!
オススメは①のプラン!
ご家族様3名様がお着付けするとなると…
お父様お母様→訪問着、着流しレンタル7,700円×2 お着付け代3,300円×2
妹様振袖レンタル21,780~円
合計41,780円相当が無料となります!
約5万円分のサービスが無料になるなんて!お得すぎますよね!
その他にもドレスから振袖撮影時のヘアチェンジやネイルチップのレンタルもございますので、特典盛りだくさんの時期になっております☆彡
5月~8月に撮影してもご家族様1名までお着付け無料、ヘアチェンジ、ネイルチップレンタルは継続しております!
ただゴールデンウィークや夏休みなど、長期休みの時期は混み合いますので早めのご予約をお願い致します!
理由その2…成人式の練習にもなる!
普段お着物を着る機会ってあまり無いですよね💦
女の子によっては貧血など体調を崩しやすい方もいるかと思います💦
お着物を着るってどんな感じ?どのくらいキツい?というのを知っておくと、当日がさらに安心かと思います!
ぜひぜひ特典いーっぱいの時期に
前撮りを考えてみてはいかがでしょうか(^^)
↓↓↓ご予約はこちら↓↓↓
ルシエ須賀川店 0120-971-473
ルシエ郡山店 0120-777-706
?.。.:*・゚ ?.。.:*・゚ ?.。.:*・゚ ?.。.:*・゚ ?
『re-cie(ルシエ)』は
振袖・男性袴・卒業袴のレンタル・前撮り
ウェディング・ブライダルフォト専門店です??*。
郡山市安積を中心に、富田、富久山、喜久田、大槻、緑ヶ丘、久留米...
近隣市町村だと須賀川市 白河市 本宮市 猪苗代町 大玉村 二本松市...
そして県内各地からたくさんのお客様にご利用頂いております?.*゚
一生に一度の成人式
一度しか味わえないその瞬間をお手伝いさせて頂きます??*゚
お好きなコーディネートができるお店??*。
新しいスタジオでおしゃれに撮影ができるお店??*。
20年間育ててくれて『ありがとう』
20年間立派に育ってくれて『ありがとう』
そんな言葉が言えるお店です…??*。
成人式会場に“1番”近い振袖店です
?.。.:*・゚ ?.。.:*・゚ ?.。.:*・゚ ?.。.:*・゚ ?
2022年3月14日
こんにちは!ルシエ須賀川店の新妻です♪
3月に入り卒業式シーズンですね🌸
出会いもあれば、別れもある、、、そんな切ない時期。
憧れの先輩のボタンを・・・なんて甘酸っぱい思い出もあるかも知れません
みなさまはの卒業式はどうでしたか?
今回は卒業式を来年・再来年に控えたご家族様からよくいただく質問を紹介していきたいと思います。
スタジオほのかのおススメは5月~11月です。
一番来店が増える時期は卒業式前年の秋~冬にかけてで、早い方だとちょうど1年前に決める方もいらっしゃいます!
おススメの時期の理由は5月にゴールデンウィーク・7~8月は夏休みに入りご家族様とお子様とのご予定が合わせやすいからです。また、年末になるとご家族様のお仕事などが忙しくなる方が多いからか意外と来店のキャンセル・変更の増える時期です。
はい!撮影大歓迎です!
特に今のコロナ禍では卒業式が開催されるのか・保護者の見学ができるのかという不安が式開始のぎりぎりまでありますよね。そんな不安を抱える方へは特に前撮りをおススメしたいです!
卒業式などのお子様の大切な節目はお子様だけのイベントではありません!周りで支えてくれた家族や友人達がいてくれて迎えられるかけがえのないイベントです♪
撮影のおススメ時期は卒業式年度の2月までです!理由は3月に入ると卒業式日程が学校によりさまざまです。撮影ご希望日にご自身で選ばれたお着物が他の方へレンタル中やメンテナンス中だとご希望のお着物が着れない可能性もでてきます…
そのため前撮りは2月までがおススメなので、余裕をもった袴選びの来店がベストですね♪
袴に合う定番の髪型は、、、ハーフアップ!!
そもそもなぜハーフアップが人気かご存知ですか?
その歴史は遡ること、、明治時代!和洋折衷が増えてきた時代に
女性のイメージのない袴+洋風髪型ハーフアップスタイルの女学生が増えたことによるイメージの浸透が今に続いているそうです!そんな歴史があるとは袴は知れば知るほど面白いですよね♪
基本的にお振袖や訪問着などの和装と髪飾りは大きく変わりません。
大学生・短大生・専門学生は成人式後の卒業式となるので、
成人式・卒業式どちらにもあわせられるでデザインもおススメです♪
髪飾りの購入場所は袴のレンタルショップ・呉服屋さん・ネット・お花屋さんなどがあります。レンタルショップでは袴のテイストに合わせた髪飾りを取り揃えている事が多いのでスタッフさんに聞いてみてもいいと思います!
卒業袴男子増えてます!!
女子は華やかでいいよね~そんな声をよく耳にしますが、、、
男子も袴きれます!華やかに卒業式を迎えましょう!!
ルシエはみなさまの大切な記念日を素敵な記憶に残すお手伝いをさせて頂いております。
卒業袴に関するご質問・お衣裳のご見学などがございましたらお近くの店舗にお問い合わせください♪
ルシエ須賀川店→0120-97-1473
ルシエ郡山店→0120-777-706
************************
ルシエは振袖ショップ・フォトスタジオです。
お嬢様にとって一生に一度限りの成人式を楽しい思い出になる為のお手伝いをさせて頂いております。
1人1人に合わせたコーディネートから前撮り、式当日のご予約もお受けいたします(^^♪
前撮りでは、振袖だけでなくドレスでの撮影も可能です。お嬢様の普段見れない姿・表情を見ることができます。
また、ウエディングや卒業袴のプランもございます。
須賀川市は、西川(山寺町)を中心に、森宿、大町、西ノ内町、岡東町、あおば町、季の郷、向陽町、長沼、朝日田、西袋、妙見、和田、仁井田、小塩江、下宿、大袋町、前田川、、、
近隣の市町村ですと、鏡石町、玉川村、矢吹町、天栄村、郡山市、石川町、白河市、、、
遠方の市町村ですと、福島市、二本松市、会津、いわき、、、
福島県内各地のお客様にご利用いただいております。
お父様・お母様の周年記念の撮影も行っています!
サプライズや授かり婚でウエディング撮影を逃してしまった方にも♪
************************
2022年2月18日
こんにちは!
ルシエ須賀川店、長谷川です。
今回ご紹介するのは、
いつも色んなお客様をコーディネートしているスタッフのオススメをご紹介したいと思います!
この振袖にまず一目惚れ!
去年あたりから『白が人気』とよく耳にしますが、
緑人気も負けていません。
つい先日も、「雑誌で見て一目惚れして、、」
と、緑の振袖を選ばれたお客様がいらっしゃいました!
緑の振袖が気になっている方は、早い者勝ちなのでお早めに!!
小物は、白・黒・ゴールド・シルバーの4色のみで、
着物の柄を引き立てるコーデに仕上げてみました。
ちょっと大人っぽくまとめたいという方にオススメです☆
重ね衿を2枚使っていること!
黒と金、白の2枚を重ねて顔まわりを華やかにしました。
帯揚げにチュールを使用して、レース帯と合わせました!
花柄の多い振袖に、花柄の帯を合わせるのが主流でしたが、
今どきですと、帯は柄の少ないものや、花柄ではなく幾何学模様(※1)などを合わせると
ワンランク上のコーディネートになります。
(※1)幾何学模様とは・・・
三角形や方形などの図形で構成されている模様のこと
重めのボブを外はねして、金箔と水引で髪飾りを作るヘアなんて、どうでしょう??
髪色は落ち着いた少し暗めの色が合いそう!
当店にも1着しかない、ベージュの振袖です!
今とてもよく耳にする人気色の【くすみカラー】(※2)
(※2)くすみカラーとは・・・
彩度の低い色、グレーがかった色のことです。
日本人の肌に肌なじみが良く、肌を明るく見せてくれるといわれています。
落ち着いた色合いなので大人っぽい雰囲気や、優しい雰囲気を演出してくれるのも大きな魅力です!
成人式は、知り合いの振袖を着たから自分で選べなかった。という稲田さん。
とても悩みながら、楽しんでこちらのコーデを選んでいました!
白やクリームの振袖はよく目にしますが、
こちらのベージュの振袖は当店にも1着しかありません!
とても珍しい色の振袖です。
帯がレース!
よーく見るとシルバーのラメがレースの中に入っているんです。
飾り結びをすれば、レースとシルバーのラメで上品な後姿を演出してくれること間違いなしです☆
帯揚げに、緑のものとチュールを使っています!
このようにねじってみたり、重ねて使ったりと、前撮りと当日と変更して使ってもOK!
一気に華やかさとゴージャスさがプラスされますよね!
去年大人気だった、水引ポニーテールが可愛い!
胸下までのロングヘアに水引をからめてポニーテールを作り、ドライフラワーをたくさん挿したら、振袖との相性ばっちりなはず!
黄色のお振袖は数も少ないので、他の方と被りたくないという方にオススメ。
パーソナルカラーがイエべ(春タイプ・秋タイプ)ならこのコーディネート!
《上品で甘々大人可愛く》がコンセプトだそうです!
ピンクの刺繍半衿・ピンクの重ね衿・ピンクの帯を合わせて可愛らしさを入れつつ、帯の柄は亀甲柄(※3)や大柄な事で上品さも兼ね揃えています。
(※3)亀の甲羅の六角形に由来する文様です。とても縁起のいいとされる代表的な文様の1つです。
帯揚げに青を入れてメリハリを!
他の小物を薄めの色を使っているので、帯揚げに青を入れることでメリハリを付けつつ目線が高くなるスタイル抜群効果をプラスしています。
自撮りする時の顔まわりは可愛く!
顔まわりに来る色を白やピンクにすることで、反射して顔色がキレイにうつります。
大きめの編み込みを入れたまとめ髪に、大きめの花の髪飾りがステキ!
髪色は、明るめの色が黄色の振袖を引き立ててくれると思います。
大柄の薄い水色の振袖です!
身長高めの当店のレンタル品は、濃いめの色が多いのでパステルカラーが着たい方にはオススメ。
《ピンクが苦手でも、可愛いのが好きな人向け》
帯に濃いめのくすみピンク、帯揚げに薄めのピンクと違ったピンクの組み合わせを入れてます。
最小限の色のコーディネートで今風に!
使っている色も、水色・ピンク・ゴールドとたくさんの色は使わないコーディネートでまとまっています。
よって、振袖の柄や帯の柄が一段と目立つ上品な大人可愛いの完成です!
柄が大きいので、女性の平均身長の158cm以上の方にオススメ。
大きな柄をさらりと着こなせるのは長身の方ならではの特権です!
ロングヘアをストレートでまとめたポニーテールか、シニヨンヘアで上品かつ大人っぽさを入れたヘアスタイルが合いそう!
髪色は、青みがかったグレージュも水色の振袖との相性ばっちりだと思います。
気になる振袖はありましたか??
次回3月には、『須賀川店スタッフの一押しコーデ第2弾』をご紹介いたしますので、お楽しみに♪♪
****************************************
ルシエは振袖ショップ・卒業袴・成人男性袴・ウェディングのフォトスタジオです。
お嬢様にとって一生に一度限りの成人式を素敵な思い出になる為のお手伝いをさせて頂いております。
1人1人に合わせた振袖のコーディネートから前撮り、式当日のご予約もお受けいたします。
振袖前撮りでは、振袖だけでなくドレスでの撮影も可能です。お嬢様の普段見られない姿・表情を見ることができます。
また、ウエディングフォトや卒業袴のレンタル、成人男性袴のレンタル、撮影プランもございます。
須賀川市は、西川(山寺町)を中心に、森宿、大町、西ノ内町、岡東町、あおば町、季の郷、向陽町、長沼、岩瀬、朝日田、西袋、妙見、和田、仁井田、小塩江、下宿、大袋町、前田川・・・
近隣の市町村ですと、鏡石町、玉川村、矢吹町、天栄村、郡山市、石川町、白河市、西郷村・・・
遠方の市町村ですと、福島市、二本松市、会津、本宮市、いわき・・・
福島県内各地のお客様にご利用いただいております。
ルシエ振袖プランHYPERLINK “https://www.recie.jp/furisode/”はこちら
☆インスタグラム
☆LINE
も配信しておりますのでチェックしてみてくださいね!
****************************************
2022年2月14日
こんにちは´-
郡山店の大原です!!
本日は郡山店で最近入荷した白いフワフワ“ショール”の種類をご紹介します | ᐕ)⁾⁾
成人式に付けるあの【白いフワフワ】実は白だけじゃないんです!!!
あの白いフワフワの名前は“ショール”と言います。マフラーのような感じもしますが、今で言うコートと同じ意味合いがあります✐☡
ちゃんと暖かいの!?と疑問に思いますよね(笑)
大丈夫です!!しっかり暖かくなりますよ✌️( ¨̮ )✌️
“成人式”と言えばお振袖はみんな違う色や柄の物を着ていますが、共通して身に付けているのが「白のショール」です。
当店でお振袖を選んで頂く際に、アンケートを記入して頂くのですが、着てみたい振袖のイメージは無くても《友達とかぶたくない》に丸を付けてくれるお嬢様がたくさんいらっしゃいます!この項目にはほぼ100%の確率で丸が付いています(笑)
普段のお洋服などではお揃いコーデなどが流行っているので仲の良い友達とはお揃いコーデにしたい子もいるのかな〜と思っていた時期もあったのですが、皆さんお友達とは被らないお振袖が良いみたいですね♪♪
そんなかぶりたくない!!と言うお嬢様にピッタリの新作のショールが
コチラ!!!
ブラウン系のショールを入荷しました(ϋ)/
可愛いですよね♡
今流行りのくすみカラーのコーディネートをしたお振袖にも合いますし、レトロ系はもちろん、古典系のお振袖にもバッチリ合います♡
白のショールはThe!成人式!!という感じがあるのでそれもステキですが、こちらのショールはぐっと大人っぽい雰囲気になります…♪*゚
成人式は大人(社会人)のスタートの日です。
そんな特別な日にピッタリだと思います⑅*
余談ですが、、、、
このブラウンのショール丸まって置いてあるとパッと見“動物!?!”に見えませんか!?(笑)
先日1歳くらいのお子さんが撮影でご来店頂いた時、このショールが動物に見えたのか恐る恐る近づいてツンツンと触ってました♡(笑)
動くじゃないかと思いながら近づいて行く姿が可愛くてほっこりしました♡
イメージに。。。と思い撮影しましたが、、、(笑)
ネコにしかみえない!!!ww
そんな余談のご紹介でした( *´艸`)
今大注目新作振袖なども続々入荷しておりますのでぜひルシエに遊びに来て下さい♡
来場特典などももらえちゃうかも・・・♡
たくさんのご予約お待ちしております(^^)/
最後までご覧いただきありがとうございました!
2022年2月13日
こんにちは!
re-cie郡山店の国分です。
あっという間に2月…
本当に早いですね!!
雪はまだ降るのでしょうか?(T-T)
お店の雪かきが辛い…
家の雪はもう溶けるまで放置です!笑
そして!雪といえばオリンピックじゃないですかー?!
みなさんみてますか?
スケートとスノーボードは楽しみにしてましたー!
羽生くんは仕事でみれなかったのですが、平野歩夢選手は予選と決勝どちらもたまたま休みでリアルタイムで観れましたー!!!!
決勝はもうハラハラドキドキでリアルタイムでみてるはずなのに耳を塞いで目を閉じて全く見れなかったです!笑
リアルタイムでみてる意味ですよね( ;∀;)
感動したー!
金メダルおめでとうございますー!
長くなってしまいましたが、本題にいきたいと思います!!
今回は、振袖の新作小物が沢山入荷しましたので、そちらのご紹介をしていきたいと思います!
2023年、2024年の振袖選びにご来店のお客様が多くいらっしゃる中で、DMで紹介している新作のお振袖を求めてくるお嬢様も沢山います。
そんな新しいお振袖に合わせると更に可愛くなる小物類となっています!
その前にまず新作お振袖をチェック→こちらをクリック
その他にも沢山新作お振袖取り揃えております。
今まではシンプルなものが多かったのですが、お客様からもよく聞くことが多かった、フリル系などを多く取り揃えました!
今までは、古典系やレトロモダンの中でも裾まで沢山の色や柄があるお振袖が人気な傾向があったので、お振袖や帯を強調するために重衿をシンプルにすることが多くありました!
ここ最近のお嬢様の選ぶお振袖の傾向として、無地やメインのお柄だけが裾に大きく入った比較的シンプルなデザインのお振袖が好まれる傾向があるなという印象があります!
お振袖がシンプルな分、小物の部分で沢山遊ぶことができるのが魅力のひとつです!
衿元にボリュームをもたせるととても可愛いコーディネートに仕上がります!
当日はお友達と写真を必ず撮ると思いますが、お顔に1番近い衿元はチラッと必ず写真にうつる部分でもあるので、他のお友達と差をつけるためにもお振袖、帯と同じくらい衿元はすごく重要な部分の一つです!!
今までとは違う色味やレースやベロア生地の帯揚をたくさん取り揃えました!
帯近くにある帯揚げは存在感を出すためにも明るくてパッと目を引く色味にするのか、あまり帯揚を明るくせず全体の統一感を意識するのか…などイメージはガラッと変わる大事な部分です!
今までは帯揚も明るくして全体的にも明るくなるイメージのコーディネートを好むお嬢様が多かったのですが、最近は淡い色味も人気になってきました!
私服で着ることの多いベージュやブラウン系などをお振袖に取り入れるお嬢様も増えてきました!
個性的に着たい方はベロアやレースの帯揚を合わせるのもありですね!!
今までは明るめの色味のものが多く、ブラウン系や白系の帯締がなかったので、淡い色味を揃えました!
帯締も帯揚と同じく、帯上にくるとても大事な部分です!
帯を締めると書くように全体を最後にグッと締める役割が必要になってくるかと思います。統一感を意識しすぎて帯と同じ色だと存在感がなくなってしまうし、濃すぎても強くなりすぎてしまうので、個人的に1番難しい部分なのかなと思っています。
今回沢山の新作小物を取り揃えることによって、お嬢様が思うイメージに寄り添えるお店によりパワーアップできたと思います!笑
実際、新作小物が増えて選べる幅が広がったこによって私たちスタッフもより楽しくコーディネートのご提案ができているなと感じます!
飾り部分がシンプルで可愛い帯締も入荷しました。
1点物が多かったりするので、みなさん早い者勝ちですよ!
最近、担当したお客様の中でこんなご家族様がいらっしゃいました!
お父様お母様お嬢様の3人でご来店でした!
最終的に選んだお振袖がDMにも掲載している大きめのお柄のシンプルなお振袖でした!
このお振袖を選んでくれた時には、これはもう新しい新作小物を使いたい!!と思いました!笑
今回のご家族様はお父様も積極的に「いいね!似合うね!これはこっちじゃない?」などと沢山意見を言ってくださるお父様でした!
フリルの重衿をつけた瞬間、お嬢様はもちろんお父様お母様も声を揃えて「可愛いーー!!」とテンションがMAXになった瞬間でした!笑
どれを身につければお嬢様が一番可愛くなるだろうと一緒に選んでくれる姿がすごく素敵だな〜、仲良し家族なんだろうなって心が温かくなりました!
無事ご成約となり、お帰りになる際にボソッと「あ〜楽しかった〜」とお父様が言ってくれたんです^^
私はその言葉を聞いて、担当することができて良かったな〜と思えた瞬間でした♫
このご家族様のように、これから振袖選びにご来店されるお客様がみなさん楽しんでいただけるような振袖や小物を取り揃えてお待ちしております。
そしてお嬢様がとびっきり可愛くなれるコーディネートのご提案ができるように心を込めてお手伝いさせていただきます♡
沢山のお客様がご来店いただいております。
当日ご予約なしでご来店ですとご案内できない場合がありますので、必ずご予約していただくようお願い致します。
ご来店のご予約などのお問い合わせはお電話下さい!
須賀川店→0120-97-1473
郡山店→0120-777-706
2022年2月3日
こんにちは!ルシエ須賀川店(おしゃれ劇場)の遠藤です。
本日は私の独自の目線で、今年の人気な振袖の色や柄などをご紹介していきたいと思います!!
洋服のように絶対これ!というのはありませんが、毎年お振袖も新作が発表されたり“トレンド柄”というのもあります。振袖は洋服と違ってコロコロとそんなに変わるわけではないです。
よく店頭では「早く決めるのはいいけど好みが変わっちゃいそう」「今決めてもこれからまた新作がでるんでしょ?」などのお声をよく耳にします。ですがこれからお振袖を選ばれるみなさん!例えば新作を狙っているとしたらたくさんの方がそう思っているかもしれません。
ということは・・・新作が出たらすぐに決まってしまいます!当店では同じ柄はお取り扱いは致しません!(とても気に入った振袖が会場に行って自分と同じものを着ていたらちょっと切ないですよね・・ あっちのコーディネートの方がいいな・・とか思ってしまうかもしれないし( ;∀;))
そしてお嬢様の好みですが、可愛いのが好みだったけどカッコイイのが好きになるとうことはないですね☆きっと好みに関しては“色”あたりはあるかもしれませんね。ただ違う色に気に入った柄が入っているかはわかりませんよね?
なので、その時に出会った振袖は運命です♪(#^^#)
振袖新作発表は毎年、芸能人さんとのコラボ企画をやっています。
藤田ニコルさんやローラさん、玉城ティナ松井珠理奈さんなど数多くの方が振袖のコラボをしています。当店でもユーチューバーのヴァンゆんさんの振袖や中村里砂さんのお振袖などをお取り扱いしてきました☆
みなさまのお手元に振袖bookとして届いたりしているかもしれません。book掲載のお振袖はとても人気です!気になる振袖を見つけたらすぐお店にGO!です(^O^)/
まず、やはり王道の人気は赤の“花柄”や“和テイスト”ですね♪
日本人の肌色にマッチする「赤」は不動の人気色です。20歳の若いお嬢様たちが試着するとなんだか「成人式って感じがするよねぇ」なんてお声を聞きます(*^^)
2021~2022年度に選んでいたお嬢様たちには【白】が大変人気でした!!
スタッフからも「最近よく白でますよね☆」という会話をしたことが数多くあった気がします! お正月に芸能人さんが着ていたり、インスタで可愛く着こなしている画像を見てイメージする振袖もそんな風にコーディネートしたい!とお話ししてくれたお嬢様もいました。
最近の振袖コーデはカジュアルな感じになってきているので、ふわっと可愛いらしいコーディネートが人気の理由なのかもしれないですね☆
続いて紹介するのは“くすみカラー”です。
大人アンニュイな感じが可愛いですね♪ こちらはお洋服感覚にちかいお振袖かなと思います。お洋服でもベージュやグレージュなどのくすみカラーが多く使われていますよね。トレンド柄で選ぶならこれからの成人式2023年度成人はコレですね!!
最後は今期人気間違いなしの「青」
毎年人気でしょ?と思いましたか? 青も不動人気ナンバー2!でしたね! でも今年の青はちょっと違う?
青を選ばれる方はどちらかというとかっこよく着こなす方が多かった傾向がありました。
でも今年にはいってからはというと、小柄な方でも青を可愛く元気な感じで着こなしたり、小物で青っぽく見えるコーディネートにしたりと
「キーワード」が「青」と私の担当させていただいたお客様は多くいらっしゃいました(#^^#) book掲載の青はすぐにお嫁にいってしまいました(;^_^A
振袖選びから成人式お仕度までサポートさせていただきます☆
一生に一度の成人式
選ぶなら振袖専門ルシエへ☆
気になった方は下記までお問い合わせください↓↓
ルシエ須賀川店 0120-971-473
ルシエ郡山店 0120-777-706
************************
ルシエは振袖ショップ・フォトスタジオです。
お嬢様にとって一生に一度限りの成人式を楽しい思い出になる為のお手伝いをさせて頂いております。
1人1人に合わせたコーディネートから前撮り、式当日のご予約もお受けいたします(^^♪
前撮りでは、振袖だけでなくドレスでの撮影も可能です。お嬢様の普段見れない姿・表情を見ることができます。
また、ウエディングや卒業袴のプランもございます。
須賀川市は、西川(山寺町)を中心に、森宿、大町、西ノ内町、岡東町、あおば町、季の郷、向陽町、長沼、朝日田、西袋、妙見、和田、仁井田、小塩江、下宿、大袋町、前田川、、、
近隣の市町村ですと、鏡石町、玉川村、矢吹町、天栄村、郡山市、石川町、白河市、、、
遠方の市町村ですと、福島市、二本松市、会津、いわき、、、
福島県内各地のお客様にご利用いただいております。