月: 2021年5月

フォトウエディング【フォト婚】とは?人気の理由は?コロナ渦で結婚式を諦めてしまった方へ、、/ ルシエ須賀川店・郡山店

2021年5月24日

こんにちは★

ルシエ須賀川店、吉田(長谷川)です!

最近じめじめしてきて、梅雨入りしそうな季節になってきましたね。

わたしは、カエルが苦手なので少し嫌な季節です。

 

 

突然ですが!!

6月がなぜ『ジューンブライド』と言われているか知っていますか?

そのまま訳すと(6月の花嫁)です。

ローマ神話の話にはなるのですが、1月~6月までそれぞれの守る神がいるそうです。

6月はユノ(結婚の象徴の女神)が守っている月なので『6月に結婚すると幸せな結婚生活を送ることができる』と言われています。

 

そんな結婚に注目がいく6月がもうすぐです!!

 

 

最近、フォトウェディング【フォト婚】が注目を集めている事をご存知でしょうか??

 

コロナウイルスの影響もあり、これまで当たり前のように開催されていた【結婚式】ができなくなり、挙げることを悩む方、延期にする方が多いのが現状です。

 

実際、わたしの友人も2020年7月に結婚式を予定していたもの、遠方の方を呼べないということや3密になってしまうことを考慮して、延期することを選びました。

 

結婚式の中止や延期が相次ぐ中、これまで以上に注目されるようになってのが《フォトウェディング【フォト婚】》です!!

 

その【フォト婚】について説明していきますね!

 

 

 

1.【フォト婚】ってなに??

 

結婚式は実施せず、写真撮影をメインとして考えるウェディングの形です。

 

当店には

*ルビーコース(洋装のみ) 16,500円〜

*パールコース(和装のみ) 22,000円〜

*ダイヤモンドコース(和装+洋装) 38,500円〜

上記の3つのコースがあります。

全てのコースに、撮影料・新郎新婦の衣装・ヘア・メイク代が含まれております!

※写真代は別途となります

 

※ 詳しいコース内容については《こちらをクリック》

※ 詳しい写真内容については《こちらをクリック》

 

 

2.【フォト婚】が注目される理由はコレ!

 

⑴ 現在のコロナ時代、3密をつくらない

 

当店の場合

→撮影に関わるのは、ヘアメイクや新郎新婦さんの着替えや撮影のお手伝いをさせていただくアシスタント1〜2人と、カメラマン1人が基本です。

 

大勢のゲストを呼んだり、たくさんのスタッフが関わるわけではないので、このコロナ渦にはピッタリの形なのかもしれません。

 

 

⑵ 結婚式に比べて費用も安く、手軽に行える

 

通常の結婚式では、数百万かかることが当たり前です。

しかし【フォト婚】は数万〜数十万と1桁・2桁も違う費用で行うことができるのです!

 

 

そして、結婚式の準備は半年前から始まり、決めることがとても多いです。

招待客は?引き出物は?衣装は?、、

親の衣装は?ウエルカムボードは?ブーケは?

本当に細かいところまで決めるので何十回と結婚式場に出向き、プランナーさんとの打ち合わせが必要です!

家でも、宿題を出され次の打ち合わせまでに決めたりすることや作っていくものがあったり、、

新婚さんにとっては、それが楽しかったりもするんですけどね★

 

 

当店の場合

→【フォト婚】は1度打ち合わせに来ていただくだけです!

打ち合わせ内容は、衣装・ヘア・メイク・ネイルなどを決めるなどですので、1時間程度で終わります。

旦那様と都合が合わないという方は、新婦様お1人での打ち合わせでも大丈夫です!

当日お持ち込みいただくものや、ご用意していただくものもございません!

手ぶらでOKです♪

 

 

⑶ 事情を気にしなくてOK

 

カップルには色んな事情がありますよね。

《新郎新婦のどちらかが再婚》

《再婚同士の結婚》

《授かり婚でお腹の中に赤ちゃんがいる》

《結婚してから何年も経ってる》

《人前が苦手》

《時間がとれない》

 

そんな色んな事情があっても【フォト婚】なら、気にせず挙げられるのがいいところです!

 

当店の場合

→お子様の衣装もたくさん揃えておりますので、お子様と一緒に挙げる【ファミリーフォト婚】も人気です♪

妊婦さんが着れる衣装もございます!

色んなニーズに寄り添うことができるスタジオとなっておりますので、お気軽にご相談ください!

 

 

3.【フォト婚】を行う理由は?

 

  1. 記念に残したいから 50.3%
  2. 親を喜ばせたいから 32.0%
  3. 挙式をしないから 9.5%

(自社調べ)

 

半数が記念に残したいと回答!

2番目には、親を喜ばせたいからとのこと。

 

記念に残したい、親を喜ばせたいという理由に早い遅いは関係ないと思います。

もちろんご入籍されて、お子さまを授かってご出産されると、お子さま中心の生活となり自分たちのことは後回しになってしまう事が多いと思います。

でも、遅くはないんです!

自分たちにもぜひご褒美を!

 

 

コロナ渦で結婚式自体を諦めてしまうカップルが多いと聞きます。

 

たしかに結婚式は、お世話になった方、友人、親族、色んな方に感謝の気持ちを伝えられる素敵な場です。

でも【フォト婚】で撮った写真を見せてあげるだけでも、感謝の気持ちは伝わります。

ご両親はきっと娘や息子の幸せそうな顔を見るだけで嬉しいし、幸せなんです。

ぜひ、感謝の気持ちを込めた【フォト婚】で周りのみんなも幸せにしてあげましょう!

 

 

そして当店には素敵なサービスが!!

 

ご結婚してからの年数で、コース料金から割引される《周年記念キャンペーン》があります。

*5周年〜

コース料金より 5,000円引き

*10周年〜

コース料金より 10,000円引き

*15周年〜

コース料金より 15,000円引き

*20周年〜(銀婚式・金婚式など)

コース料金 無料

 

※ 詳しくは《こちらをクリック》

 

ご結婚した日を証明できるものがあればOKです!

 

上記で書いた色んな事情の《結婚してから何年も経ってる》と言う方や、《結婚○○周年の記念に》と言う方におススメのキャンペーンです。

もちろんお子さまと一緒にも大歓迎☆☆

実際、七五三などでご来店されたお母さまから『結婚式挙げてないんです。写真だけでも撮りたいんですけど、、なかなか機会がなくて。』なんて言葉を何度か聞いたことがあります。

 

そう思ったときがチャンスです!

 

【フォト婚(撮影)】の1日もしくは、打ち合わせも合わせた2日間だけ、ご夫婦・ご家族様でルシエ(スタジオほのか)にお時間ください!

一緒に素敵な記念を作りましょう。

 

 

旦那様!!

奥様に日頃の感謝の気持ちをこめて、サプライズで予約しちゃうなんてどうですか?

『恥ずかしい、、』『いや、いいよ』なんていいつつも女の人はいくつになってもドレスを着たり、ヘアメイクで綺麗にしたりしたいんです!

ただ一つ!

当日まで内緒はNGです。

せめて1週間までには予約したことを伝えてあげてくださいね。

髪を染めたり、前日にはフェイスパックしたり、美顔ローラーしてみたり、、

せっかく撮るなら少しでも綺麗にしたい乙女心は理解してあげてくださいね!

 

 

そしてそして、

いつもの感謝の気持ちを込めて、お父さんお母さんにサプライズっていうのもいいですねー!

自分の父母の結婚記念日って知ってますか?

結婚何周年か知ってますか?

これを機にぜひ聞いてみてください☆

 

 

ルシエ須賀川店0120-97-1473

来店ご予約フォーム

地図

ルシエ郡山店0120-777-706

来店ご予約フォーム

地図

 

************************************

 

ルシエは振袖ショップ・卒業袴・成人男性袴・ウェディングのフォトスタジオです。

 

お嬢様にとって一生に一度限りの成人式を素敵な思い出になる為のお手伝いをさせて頂いております。

 

1人1人に合わせた振袖のコーディネートから前撮り、式当日のご予約もお受けいたします。

振袖前撮りでは、振袖だけでなくドレスでの撮影も可能です。お嬢様の普段見られない姿・表情を見ることができます。

 

また、ウエディングフォトや卒業袴のレンタル、成人男性袴のレンタル、撮影プランもございます。

 

須賀川市は、西川(山寺町)を中心に、森宿、大町、西ノ内町、岡東町、あおば町、季の郷、向陽町、長沼、朝日田、西袋、妙見、和田、仁井田、小塩江、下宿、大袋町、前田川・・・

 

近隣の市町村ですと、鏡石町、玉川村、矢吹町、天栄村、郡山市、石川町、白河市、西郷村・・・

 

遠方の市町村ですと、福島市、二本松市、会津、本宮市、いわき・・・

 

福島県内各地のお客様にご利用いただいております。

 

ルシエ振袖プランはこちら

ウエディングフォトのプランはこちら

卒業袴のプランはこちら

 

☆インスタグラム

☆Facebook

☆LINE

も配信しておりますのでチェックしてみてくださいね!

 

 

****************************************

ママ振リメイク・ママ振を着せたい・お手持ちの振袖を今風にコーディネート・ルシエ須賀川店・ルシエ郡山店

2021年5月20日

こんにちは、ルシエ須賀川店の五十嵐です。

 

5月は緑が綺麗でお散歩につい出かけたくなる季節ですね!

今年のゴールデンウイークはコロナの影響で、自宅で過ごされた方が多かったのでは?

早く収束してほしいと毎日願っています。

県内でもここ数日は毎日感染者が増えており、福島県独自で緊急事態宣言が出されましたので、皆さまもマスクの着用!(テレビでは不織布マスクが一番いいらしいそうです)手指の消毒!検温をしっかりしていただき感染しないよう気を付けて下さい。

 

 

本日は、ママ振りのリメイクのポイントをご紹介いたします。

 

 

先日、来店されましたお客様が、私の振袖を着せたいのですが、今風に小物を変えられますか?

身長が違うのですが着れますか?

私のお母さんが買ってくれたから、孫が着てくれたら喜ぶと思うので…

 

と、お母様が心配そうにお話してくださいました。

 

ママ振りを着る時の心配は、やはり、お母様が着られた時の振袖・・・

ということで、20年以上前の振袖になると思います。

 

知ってましたか?

振袖レンタルが徐々に始まったのは、25年ぐらい前からだそうで、振袖をレンタルにと取り入れた呉服店は少なかったそうです。

それ以前は、振袖は購入するものとして、ご両親が、お嬢様の成人のお祝いにとほとんどの方が購入されたそうです。

 

私が入社したての頃(12年前)は、ママ振りの方がほとんどいらっしゃらなかったのですが、今は、3人に1人がリメイクされております。

 

今、成人を迎えられるお嬢様のお母様は、まだまだ振袖を購入されていた時代の方が多いのです。

ですから、「私のふりそでを着せたい」「おばちゃんが喜ぶから見せたい」と。それぞれにこだわりを持ってご来店されるお母様がほとんどです。

 

ルシエでは、お母様のお声をカタチにします。

 

どんなお悩みでもご相談ください!

 

 

まずはここからチェック!!

 

☆振袖や小物が使えるかチェック

 

・振袖・長襦袢・和装小物がそろっているかの確認

・振袖・長襦袢に汚れ、シミ等がないかの確認

※長襦袢は半襟が、長年使用していないとシミになっていることがありますので、付け替えをオススメします

・和装小物はそろっているか?特にコーリンベルトがプラスチックの場合は劣化して壊れていることがあるので注意!

・肌着・足袋はサイズが合っているかの確認

 

 

☆振袖のサイズが合うかのチェック

 

・お嬢様とお母様の身長差がどのくらいあるかのチェック

※5cm以内でしたら問題なく着られます。ただし、現代のお嬢様は手・足が長いので必ずしも着られるとは限りませんのでご注意!

手・足が長いのはうらやましい☆

 

 

こちらのお悩みはルシエで解決いたします。

クリーニング・半襟付け替え・小物の販売・お仕立て直しを承っております。

迷ったときはスタッフにご相談下さい。

 

いよいよママ振をリメイク!!

 

☆ママ振りを今風にコーディネート

 

 

振袖

お母様の振袖で刺繍半衿・重ね衿・帯揚げ・帯締めを変えただけで個性的に!そして今風のコーディネートになりました☆

 

 

お母様!今すぐ押入れの奥にしまっている成人式の写真を探してください!

あの時代は、帯揚げ・帯締め・重ね衿はほとんどが同じ色にしていたと思います。

そして、帯締めは飾りがついていない帯締めでした!

当時は、着物に関して知らなかったので、呉服店のスタッフさんとお母さんの進めるものをコーディネートしてもらって、おしまい!だったような感じでした!(うんうん!うなずき

 

このような小物でしたよね!

和装小物

 

こちらの小物・・・

 

今は☆

半衿

帯揚げ

帯締め

こんなにおしゃれになっています☆

 

 

もう決まり!!

今風にお母様の振袖をコーディネートしちゃいましょう!

 

 

・可愛くコーディネート

可愛いらしく着こなしたい時は、ラインストーンの重ね衿や、帯揚げにプラスでチュール☆

そしてトンボ玉がついている帯締めが可愛い☆

 

和装小物

 

・かっこよくコーディネート

かっこよく着こなしたい時は、二色の重ね衿に、ストライプや一抹模様の帯揚げ☆

帯締めは黒や赤でぐっとしめるとおしゃれです。

原色使用するとかっこよく着こなせます☆

 

和装小物

 

お嬢様・お母様の想いをルシエではカタチにします!

 

少しでも迷い、悩んだら下記の電話番号をプッシュ!

スタッフ一同お待ちしております!

 

ルシエ須賀川店0120-97-1473

来店ご予約フォーム

 

ルシエ郡山店0120-777-706

来店ご予約フォーム

 

 

************************************

 

ルシエは振袖ショップ・卒業袴・成人男性袴・ウェディングのフォトスタジオです。

 

お嬢様にとって一生に一度限りの成人式を素敵な思い出になる為のお手伝いをさせて頂いております。

 

1人1人に合わせた振袖のコーディネートから前撮り、式当日のご予約もお受けいたします。

振袖前撮りでは、振袖だけでなくドレスでの撮影も可能です。お嬢様の普段見られない姿・表情を見ることができます。

 

また、ウエディングフォトや卒業袴のレンタル、成人男性袴のレンタル、撮影プランもございます。

 

須賀川市は、西川(山寺町)を中心に、森宿、大町、西ノ内町、岡東町、あおば町、季の郷、向陽町、長沼、朝日田、西袋、妙見、和田、仁井田、小塩江、下宿、大袋町、前田川・・・

 

近隣の市町村ですと、鏡石町、玉川村、矢吹町、天栄村、郡山市、石川町、白河市、西郷村・・・

 

遠方の市町村ですと、福島市、二本松市、会津、本宮市、いわき・・・

 

福島県内各地のお客様にご利用いただいております。

 

ルシエ振袖プランはこちら

ウエディングフォトのプランはこちら

卒業袴のプランはこちら

 

☆インスタグラム

☆Facebook

☆LINE

も配信しておりますのでチェックしてみてくださいね!

 

 

****************************************

 

SNS映え!着物や帯だけじゃない周りに差をつける衿元コーデ!/振袖re-cie須賀川店・郡山店

2021年5月17日

こんにちは!
振袖専門店ルシエ郡山店の山田です!

世の中まだまだ自粛ムードが続きそうですね…
暫くはライブも舞台も観に行けそうにはありません。
ルシエ郡山店で唯一、オタクな山田は休みの日に引きこもるのは嫌いではないので、最近はもっぱら動画のサブスクや漫画を読み漁っています!
世の情勢を踏まえ漫画も読み放題のサブスクにしようか…なんて考え始めました 笑
おうちダイスキー(   ´∀`)ハハハ

 

お振袖選びを検討しているお嬢さん方
郡山店に来たらぜひオススメの漫画やアニメを教えてください(^o^)
最近の沼は東京卍リベンジャーズです!笑

-------------------------------------------

さてさて、そんな話とは全く関係ない今日の本題はこちら!

振袖選びに大切なのは着物や帯だけじゃない!?

周りに差をつけろ!衿元コーデ〜!!

みなさんは「振袖選び」と聞いて真っ先に何が思い浮かびますか?
①に着物、②に帯 という方が多いはず
ではその次は…?
着物も帯も大切なキーとなりますが、もっと周りに差をつけるにはそれだけではダメ×
今回はオススメのコーディネートをご紹介しますね!

フルレンタルをご希望の方はもちろん
ママ振りプランの方も必見!
当店ではお持ち込みの振袖に小物だけ変えることができるプランがございます!
小物を変えるだけで、今どきコーデができますよ!要チェックです!
ルシエの振袖プランはこちら

 

ではまず基礎知識!
全身コーディネートに必要なものがこちらです
振袖 コーディネート
ルシエのフルレンタルではこれら全てが選び放題!
せっかくの成人式、自分のお気に入りのスタイルを見つけることができちゃいます!
「ちゃんとコーディネートできるかな…」
そんな不安はいりません!
振袖選びでは必ずスタッフ1人がつき、ご相談に乗りますよ♡

 

実際どんな流れかというと…
まずはメインとなる着物を決めます!
着物は普段着ない人にとっては、(好きな色はあるけど)着てみないと分からない…という方がほとんど!
なので、ルシエでは2.3着程度の試着をオススメします!

 

続いて帯!
スタッフが着物に合う色や柄の帯を何点かお持ちするので、気に入ったものを選んで頂きます!
「こんな色、柄がいいな〜」などありましたらスタッフに伝えてくださいね。

 

続いて衿周りの小物(半衿・重ね衿)を決めます!←上級者はここが大事!
1番お顔に近い所にくる半衿と重ね衿!
お顔の印象を決めると言っても過言ではありません!

-------------------------------------------

ではここで、オススメのコーディネートをご紹介していきますね

まずは王道!刺繍半衿!
刺繍半衿
定番の刺繍半衿はより豪華なコーデに仕上げてくれます!
着物や帯の雰囲気に合わせて同色系にまとめると
柔らかな印象にしてくれますよ。
また統一感を出してくれるので、「間違いない王道コーデ」と言っても良いでしょう!

ここに重ね衿をプラス!
さらに統一感を出すなら同色系で!
半衿と振袖の中間色を入れてあげるとGoodです( ´・∀・`)b
振袖コーデ

 

個性を活かしたいなら思い切って主張の強い色!
黒の重ね衿でカッコよく締まった雰囲気になります
振袖コーデ

 

黄色の重ね衿でさらに目を引くように明るくなります!振袖コーデ
お振袖や帯の柄にある色を入れてあげると
他のアイテムにも負けませんよ〜!

 

シンプルめな振袖には
レース素材の半衿で今どきコーデに!

レース半衿
お友達と被らないコーデを目指し、より自分らしさを出すためにオススメ!
トレンドに敏感な女の子はぜひ試してみて欲しいアイテムです!
そんなレース半衿に合わせる重ね衿ですが、こんなのはいかがでしょう?

 

レース×ドットなど(柄物)

振袖コーデ
この組み合わせは間違いなく可愛い!
白などの明るめの振袖に合わせるとより可愛く女性らしい雰囲気に
原色系の振袖に合わせると大人っぽい雰囲気になります

 

レース×ストーン


こちらはよりゴージャス感を出したい女の子にオススメ!
キラキラのストーンが華やかさを演出してくれます!

 

レース×シンプル(濃い色)


こちらはカッコイイ系が好きな女の子にオススメ!
レース=可愛い、だけではありません!
レースを使ってカッコよく、今どき感を出していきましょう!

 

ルシエ郡山店ではレース素材の半衿を新しく入荷しました!
在庫数に限りがありますので早い者勝ちですよ〜ε≡ヘ(`・ω・)ノダッシュ!

 

衿元が決まれば後は
・帯揚げ・帯締め
・草履バック
を決めてコーディネートは完成です!(꒪꒫꒪ノノ”パチパチパチパツ

 

いかがでしたでしょうか?
同じ振袖でも
アイテムを一つ変えるだけで、印象がとーっても変わる!
初めての振袖選びは分からない事がたくさん
迷ったらぜひルシエでいろいろなコーディネートを試してみてくださいね♪

↓↓↓ご予約はこちら↓↓↓

ルシエ須賀川店 0120-971-473

須賀川店ご予約フォーム

ルシエ郡山店 0120-777-706

郡山店ご予約フォーム

 

✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽
『re-cie(ルシエ)』は
振袖・男性袴・卒業袴のレンタル・前撮り
ウェディング・ブライダルフォト専門店です

郡山市安積を中心に、富田、富久山、喜久田、大槻、緑ヶ丘、久留米...

近隣市町村だと須賀川市 白河市 本宮市 猪苗代町 大玉村 二本松市...

そして県内各地からたくさんのお客様にご利用頂いております♬.

一生に一度の成人式
一度しか味わえないその瞬間をお手伝いさせて頂きます∗︎

お好きなコーディネートができるお店✧︎
新しいスタジオでおしゃれに撮影ができるお店✧︎

20年間育ててくれて『ありがとう』 20年間立派に育ってくれて『ありがとう』 そんな言葉が言えるお店です…✧︎
成人式会場に“1番”近い振袖店です
✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽

振袖の色や柄にも意味が込められていることを知っていますか?ルシエ須賀川店/郡山店

2021年5月14日

こんにちは!
須賀川、郡山安積にある振袖専門店
re-cie郡山店の国分です。

 

新生活が始まってから1ヶ月が過ぎましたね!
2022年2023年成人の皆様、お振袖は決まりましたか?
決まっているお嬢様は安心ですね。
もちろんまだ決まっていなくても大丈夫ですよ!

 

振袖選びにご来店されるお嬢様からよく聞かれるのは、どんな種類の振袖があるのか分からない!私服と違うから自分に似合う振袖が分からない!というお声をよく聞きます!

 

SNSで画像を調べてこんなのがいい!と調べてご来店されるお客様もいますが、ほとんどが初めての方です。

 

知らなくて当たり前!

 

ただ、今までの傾向から、何も分からずにご来店されるお嬢様でも何かひとつこれだけは譲れないものがあるはずなんです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♢好きな色

♢自分の肌に合う

♢かっこいい・可愛い系

♢誰とも被りたくない

♢古典系・レトロ系・モダン系

♢〇〇色以外で…

♢好きなモデルちゃんが着ていたお振袖

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

など理由は人それぞれ!

 

それでも分からないな…

そんな方はまず、色や柄の意味を知ってみるのはどうでしょうか?

お振袖に使われている色や柄にも様々な意味や想いが込められています!

意味を深く知ってから、その中で「自分に似合うお振袖」をゆっくり見つけていきましょう^^

 

まずは…

 

色に込められた意味は?

毎年一番人気

日本人のお肌に一番似合うと言われているのが赤!

正統派なお振袖をお探しのお嬢様にはおすすめです。

 

太陽や火の色でもあり、パワフルで情熱的な赤とも言われています。

赤は古くから神聖な色とも言われており、「魔除け」や「厄除け」の意味も込められています。

何かをスタートさせたい時や問題・課題を打ち破り現状を変えようと邁進している時の赤色はとても心強く感じられる色でもあります。

 

赤は昔からおめでたい色とも言われているため、人生の門出にふさわしく成人式にぴったりの色と言えます。

 

人気なお色だからこそ被りやすいと思われがちですが、赤にも様々な色合いや種類も豊富です。

 

落ち着いた深みのある赤、オレンジや黄色みがかった赤など気にして見てみると沢山あるので、選べる幅が広がるお色でもあります。

 

《緑》赤に負けない人気色

緑は、植物や自然の色。

山や森を連想させる緑色は落ち着きがあり、癒し効果があります。

生命や健康、安らぎの意味を表します。

 

重ね衿や帯揚げなど小物に合わせる色は、比較的どんなお色にも合います。

赤色を合わせると緑に馴染みやすく落ち着きが出ます。

黄色はビタミンカラーでもあるので、落ち着きのある緑に取り入れるとパッと華やかになり、より二十歳らしさが増しますね。

オレンジはお振袖の中にお花のお色で良く使われるお色なので、緑のお振袖の中にオレンジを取り入れると統一感も出ますし、落ち着きの中にも可愛らしさが欲しいなとお考えの方にはおすすめ。

 

このように、コーディネートがしやすく沢山のお色に合うのが緑です。

 

ピンクや黒など可愛い系でもなく、かっこいい系でもないお振袖をお探しのお嬢様には挑戦しやすいのが緑といえますね!!

 

誰でもコーディネートしやすく挑戦しやすいというところが赤に負けない人気色になった理由かもしれないですね^^

 

ピンク女性らしい柔らかさを持つお色

ピンクは愛、幸せ、思いやり、可愛らしさなどの女性らしさをイメージさせるお色でもあります。

 

とびっきり可愛く甘さ全開で着たいお嬢様には絶対ピンクがおすすめ!

 

パステルカラーのピンクは優しく柔らかさが引き立ち古典系のお柄がより可愛らしさを増してくれます。

ビビットなピンクはレトロ感が増す大柄のお振袖に多く、個性的に着こなしたい方にぜひ着てほしい1着です。

 

透明感があり爽やかな印象

青や水色は空、水のお色です。
誠実や平和・透明性の意味があります。

 

青系はマイナスな意味をイメージする方も多いとは思いますが、心を落ち着かせてくれる優しいお色でもあるので、穏やかな気持ちになりたい時には青系のお色を取り入れるといいですよ^^

 

ルシエでも水色を好んで着る方が増えてきています!

 

ピンクと同じくパステルカラーの優しい水色は、可愛く着こなしたいお嬢様が手に取るお色のうちのひとつでもあります。

また深みのある青や落ち着きのある紺色も人気です。

 

重厚感があり品のある印象

黒は格調高いお色。

ネガティブな印象がある黒ですが、神秘、強さ、モダンなどの意味があります。

 

高級感があり美しさが引き立つ色が黒色。

大人っぽくクールに着こなしたい方におすすめです。

 

全ての色を吸収した色ともいわれているため、どんな色にもなじみやすく、明るいお色を引き立たせてくれる役割をしてくれます。

 

グッと引き締めてくれるお色でもあるので、スタイルをよく見せてくれます。

 

成人式は赤や緑など明るいお色が人気ではありますが、最近は柄が少なめのお振袖や全く柄がない黒無地も流行っています。

 

どんな色にも染めてくれる白

純潔、純粋など清らかで汚れのない色の象徴。
白といえば純粋無垢なイメージ。

結婚式で白無垢やウエディングドレスで白を着るように、これから始まる新しい未来に向けて白紙から始めるという意味合いもあるそうです。
また、これからの未来を新しい色で染めていくという意味もあり、大人になって新しい第一歩を歩み始めるお嬢様にもぴったりのお色と言えるでしょう。

白は合わせる小物類でも印象をガラッと変えることができます。
ふんわり可愛い印象にしたい時はピンクや水色のパステルカラー、大人な雰囲気でカッコよく着こなしたい時は、赤や紫・濃いめのピンクもいいですね!!

 
そして、意外と知られていないのが白は顔色を明るく見せてくれる効果があります。
レフ版効果ですね!笑
今は昔よりも美意識が高くなってるなと感じるので、ちょっとしたこういう情報は嬉しいはずです!笑
白いショールももちろん効果ありです!!着る色によって意味や印象が全く違うので、まずは好きな色はどんな意味なんだろう?
 
 
全く分からないよって方もまずは意味からどんな印象になりたいのかを知ると着てみたい色が見つかるかも!
 
 

柄に込められた意味は?

振袖には沢山の柄が入っています。
約4種類以上は入っているのがほとんどだと思います。
色と同じく、柄にも意味があります。
 
イメージ通りの意味だったり、マイナスなイメージだったものが全く違う意味合いだったり…
お振袖には全て縁起の良いものが描かれているので、マイナスなイメージで使われているものはひとつもないんです!
 

例えば、成人式の冬のイベントに冬以外のお花が描かれているのはどうなんだろう?という疑問ですね!

春の花はお祝い事のイメージが定着していることから気にする人がいないと思いますが、秋はどうなんだろうと悩んでいたお客様を対応したことがあります。
全く問題ありません!

四季があっての日本なんです!
色彩豊かな日本だからこそ、お振袖に沢山日本を表現して下さい!

 

それではいきましょう!

 

桜は日本の代表的な春の花。
そして、日本の国花でもあります。
桜は古くから日本人に愛されてきました。

 

春の花ということもあり、新しい人生の一歩にふさわしく、おめでたい日にぴったりの柄といえるでしょう。

桜は咲き始めるとあっという間に満開になることから豊かさや繁栄といった意味もあります。

「これからの人生が豊かになりますように」という願いが込めてあるように、お振袖の柄としても1番親しまれています。

 

菊は秋のお花で高貴な花。
邪気払いや無病息災の意味があります。
姿、色、香りに優れていることから様々なところで使われています。

 

しかし、菊といえば縁起が悪い…というイメージありませんか?

実は私もそう思っていました。
菊はお供物として使われているお花ではありますが、実はおめでたい場でも使われているのを忘れていませんか?
端午の節句や七五三など様々なお祝い事の場で飾られているのが菊です!
「菊を飾ると福がくる」とされてきたそうです。
 

冠婚葬祭で使われるお花は最も位の高いお花だから!

 

桜の他に菊も日本の国花でもあります。
そして、皇室の紋章なのが菊です。
国花、皇室の紋章に使われているのに縁起が悪いわけがありませんよね!

 

吉祥文様として好まれているので、ぜひ取り入れてみてください。
※吉祥文様→縁起の良い柄のこと

 

椿

平安時代の貴族の間で「高貴な花」「聖なる花」とされてきました。

「春」に咲く「木」と書くように春を表す花でもあるため、おめでたい花と言われています。
 
春に咲いていることから、春にロケーション撮影をした際に発見できたらラッキーですね!笑

 

また、椿は花ごと落ちることから縁起が悪いという方もいますが、中々切れることなく生命力がある木でもあります。

最近では大柄のお振袖でレトロモダン系のデザインとして多く描かれているのが椿です。
個性的に着たい方にはおすすめです。

 

《手毬》

振袖の中でも人気柄のひとつ。

手毬は女の子の遊び道具として作られていたことから、可愛らしさや女性らしさの象徴でもあります。
形が丸いことから、「子供が丸々と育つように」「何事も丸くおさまるように」という意味があり、親の想いが込められています。

それが、振袖だけではなく七五三のお着物にも使われている理由でもあります。

魔除けとしての意味もあり、嫁入り道具として持たせる風習があったとも言われています。

古典柄のお振袖に多く描かれています。

 

《御所車》

平安貴族が用いた牛車を文様化したもの。

 

お姫様を運んでいたこともあり、ヒラヒラの部分がお振袖のお袖ではないかという説もあるとかないとか?…

 

こちらも古典柄のお振袖に多く描かれています。
ママ振りのお柄としても定番かもしれません。

 

御所車に沢山の花が描かれている「花車」は、幸せを運んでくる縁起物とも言われています。
お振袖以外にもお宮参りの掛け着にも多く描かれています。

 

どうでしたか?
この他にも沢山のお柄があります。
可愛いし豪華だからこれにしよう!と決めるのももちろん大事なことですが、意味をひとつひとつ知ってから振袖選びをするともっと楽しく・面白くなると思いませんか?

 

一生に一度の成人式です!
なんとなくで決めるのではなく、ちゃんと意味を知ることからはじめてみましょう^^
もうすでに決まっている方は、「自分のお振袖の柄にはどんな意味があるんだろう」と見返してみて下さい。

 

お嬢様が素敵なお振袖に出逢えますように♡

 

↓ご予約はこちら↓

須賀川店→0120-971-473
郡山店→0120-777-706

 
 
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
re-cieルシエはブライダル・振袖専門店です!
須賀川市、郡山市はもちろん、福島県内の各地域の
みなさまにご利用いただいております。
森宿、西川、山寺町、あおば町、影沼町、岩瀬、長沼、鏡石…
安積、大槻、開成、富久山、並木、緑ヶ丘、桑野、富田…
お客様の意見を聞きながら、お嬢様に合ったお振袖を
ご提案させていただき、一緒にコーディネートしていきます。
前撮りは一緒に併設されているスタジオでゆっくりと撮影ができ、
安心して成人式を迎えられるように、心を込めてサポートさせていただきます!
また、螺旋階段や大きなシャンデリアは、
ブライダルをお考えのみなさまにもぴったりのスタジオとなっております。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
 
 

 

レンタル振袖の人気ランキングベスト3!迷ったらとりあえず試着しよ【振袖re-cie須賀川店/郡山店】

2021年5月10日

こんにちは!振袖re-cie須賀川店の平井です。

今回は2022年、2023年成人のお嬢様必見!

最近の振袖人気色ベスト3を発表しちゃいます☆

 

……といっても、明確に数を数えたわけではなく大まかな傾向という感じです(笑)

 

「ネットでよく見てるし知ってるよー」という方も

「絶対似合わない色だし私関係ないやー」の方も

「今色々見て迷ってるの!焦らせないで!」という方も

まあそんなこと言わずに見ていってください。

 

他の子と同じなんてイヤだ!というお嬢様は、あえてこの3色を選ばない、なんて手もあるかもしれませんよ☆

 

それでは、第3位からいきましょう!

 

  *************************

 

第3位 赤

 

振袖と言えば!の定番色☆

どの世代の方にも好まれる色ですね!

 

振袖

 

何年経っても根強い人気色です。パステルカラーやアースカラーといった新色振袖も増えてきましたが、やっぱり王道はかわいいものです。

 

「何が似合うかわからない!」

「どれでもいいんだけど、あんまり奇抜なのとか似合わないのは嫌だなぁ」

 

なんて絶賛迷い中のお嬢様にも自信をもっておススメできる振袖です☆

ブルーベース、イエローベースなど様々な個性が昨今出てきましたが、二十歳の女の子の肌色に共通して似合うのはなんだとか!

 

 本当に…?

と不安な皆様。それは、そう。

振袖を見たり、着たりするのが初めてなお母様やお嬢様がほとんどだと思います。

何もかもが初めてで何を選ぶのか、どんな色が合うのか……実際に着てみないと分からないですよね。

 

なので、試着しましょう!

当店でお振袖を選ぶご家族様は、大体3~5着の振袖を試着して決定される方がほとんどです。

決して安価な金額ではありませんし、何よりも一生に一回の式典の場。

お嬢様はもちろん、ご家族様も悔いが残らないように気になる振袖はとりあえず一度試着して、たくさん悩んで決めて頂くのがベストかと思います☆

 

試着の際はスタッフが一緒にお着付けさせて頂きますので、見学ご希望の際は是非ご予約の上ご来店ください!

ご予約はこちらから

ルシエ須賀川店 0120-971-473

来店ご予約フォーム

 

ルシエ郡山店 0120-777-706

来店ご予約フォーム

 

  *************************

 

第2位 緑

 

近年、急速に人気を伸ばしているお色です☆

第1位の色と共に、びっくりするくらいの勢いでレンタル成約を頂いております……。

「緑」と一括りにしても様々な色がありますので、大人っぽい雰囲気が好きなのか…

 

振袖前撮り自然光

 

それとも、可愛らしい雰囲気が好きなのか…

 

振袖後ろ姿

 

選ぶ色によって印象が異なりますので、お嬢様の個性やお好みを反映しやすい振袖です!

是非一度試してみてはどうでしょう?

 

  *************************

 

第1位 白

 

 「白の振袖ありませんか?」と決めてご来店される方もいらっしゃるくらいには人気です。

赤や青、緑といった華やかなお色ももちろん素敵ですが、どんな柄でも差し色でも引き立たせる「白」が最近のお嬢様の傾向みたいですね☆

 

振袖

 

清楚で上品な印象が強いお色ですが、柄や帯などの色、髪型によって大きく印象が左右されるのも特徴です。

 

振袖

 

小物を選ぶ楽しみも、もしかしたら一番かも・・・!?

振袖と言えば!の概念から少し変わった振袖ではありますが、一度チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね!成人式のイメージがまた変わるかもしれませんよ☆

 

  *************************

 

いかがだったでしょうか?

 

もう一つの定番色のは、意外にも来年再来年は少なめな傾向にあります!

ピンクミントグリーンのパステルカラー、茶色マスタードのレトロカラーは見た目のインパクトの強さから数は控えめですが

「着てみたら意外とよかった!」

なんてお嬢様もいらっしゃいます☆普段のお洋服とは全く違うお色で決めていかれる方も少なくないですよ!

 

一生に一度の成人式、お嬢様もご家族様も悔いのないよう素敵な振袖が選べるといいですね☆

 

ご来店のご予約はこちらから!

皆様のご来店をお待ちいたしております☆

 

ルシエ須賀川店0120-971-473

来店ご予約フォーム

 

ルシエ郡山店0120-777-706

来店ご予約フォーム

 

  *************************

 

ルシエは振袖ショップ・卒業袴・成人男性袴・ウェディングのフォトスタジオです。

 

お嬢様にとって一生に一度限りの成人式を素敵な思い出になる為のお手伝いをさせて頂いております。

 

1人1人に合わせた振袖のコーディネートから前撮り、式当日のご予約もお受けいたします。

振袖前撮りでは、振袖だけでなくドレスでの撮影も可能です。お嬢様の普段見られない姿・表情を見ることができます。

 

また、ウエディングフォトや卒業袴のレンタル、成人男性袴のレンタル、撮影プランもございます。

 

須賀川市は、西川(山寺町)を中心に、森宿、大町、西ノ内町、岡東町、あおば町、季の郷、向陽町、長沼、朝日田、西袋、妙見、和田、仁井田、小塩江、下宿、大袋町、前田川・・・

 

近隣の市町村ですと、鏡石町、玉川村、矢吹町、天栄村、郡山市、石川町、白河市、西郷村・・・

 

遠方の市町村ですと、福島市、二本松市、会津、本宮市、いわき・・・

 

福島県内各地のお客様にご利用いただいております。

 

ルシエ振袖プランはこちら

ウエディングフォトのプランはこちら

卒業袴のプランはこちら

 

☆インスタグラム☆Facebook☆LINE☆Twitterも配信しておりますのでチェックしてみてくださいね!

 

ページトップへ アクセス 来店予約 求人情報 フォトギャラリーへ
来店予約
須賀川店へTEL
郡山店へTEL